団体概要
OUTLINE
組織情報
設立 | 2014年7月23日 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区住吉町8-21 白砂ビル3階 |
従業員数 | 常勤職員12名、非常勤職員7名、業務委託・インターン16名 |
事業内容 | 1.困難を抱える子どもに対して質の高い学習機会を提供する 2.社会課題を解決する人材を育成・輩出する |
沿革 |
|
役員紹介

代表理事 李炯植
東京大学教育学部卒業。大学在籍時より非常勤職員として、当時認定NPO法人Teach For Japanの1事業であったLearning for Allに参画。その後、学習支援事業の統括を経てNPO法人Learning for Allを設立、代表理事に就任。

理事 熊平美香
昭和女子大学ダイバーシティ推進機構キャリアカレッジ学院長
ハーバード経営大学院経営学修士課程修了

理事 松田悠介
認定NPO法人Teach For Japan創設者
日本大学文理学部体育学科卒業
ハーバード大学教育大学院卒業

理事 大越一樹
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン パートナー
京都大学法学部卒業
フランスHEC経営大学院経営学修士課程修了
監事 渡辺伸行
TMI総合法律事務所 パートナー
早稲田大学法学部卒業
ニューヨーク大学ロースクール卒業
事業・会計報告
平成28年度特定非営利活動に係る事業会計財産目録
(平成29年3月31日現在)
科目・摘要 | 金額(単位:円) |
---|---|
Ⅰ 資産の部 | |
1. 流動資産 | |
現金及び預金 | |
現 金 子どもの家(小口現金) | 14,950 |
普通預金 新生銀行/本店 | 51,716,104 |
普通預金 ジャパンネット銀行(東京事業部口座) | 192 |
普通預金 ジャパンネット銀行(本部口座) | 9,450 |
普通預金 ジャパンネット銀行(関西事業部口座) | 21,102 |
51,761,798 | |
売掛金 | |
行政業務委託 | 9,053,544 |
未収入金 | |
産休職員分社会保険料・住民税 | 207,358 |
前払費用 | |
事務所家賃(29年4月分) 3件 | 618,596 |
流動資産合計 | 61,641,296 |
2 固定資産 | |
(1)有形固定資産 | |
附属設備 水廻り工事 | 380,650 |
附属設備 子どもの家(内装・電気・給排水) | 29,169,896 |
器具備品 パソコン(1台) | 54,815 |
器具備品 子どもの家(業務用冷蔵庫・洗濯機 | 637,148 |
構築物 子どもの家(外構工事) | 1,650,159 |
一括償却資産 ノートパソコン(4台) | 464,377 |
一括償却資産 オフィス デスク、椅子、照明 | 245,180 |
32,602,225 | |
(2)投資その他の資産 | |
敷金 3件 | 1,150,100 |
固定資産合計 | 33,752,325 |
資産合計 | 95,393,621 |
Ⅱ 負債の部 | |
1. 流動負債 | |
未払金 | |
給与未払金 決算賞与 | 2,021,415 |
経費未払金 従業員立替27名分 | 1,405,567 |
経費未払金 その他(報酬、通信費、光熱費等) | 1,134,939 |
4,561,921 | |
前受助成金 | 17,546,960 |
預り金 | |
源泉所得税 H29/3月分+賞与分 | 167,308 |
源泉所得税 社会保険料 賞与分 | 351,845 |
源泉所得税 雇用保険料 | 90,621 |
609,774 | |
未払法人税等 平成29年3月期確定申告分 | 8,463,200 |
流動負債合計 | 31,181,855 |
負債合計 | 31,181,855 |
正味財産 | 64,211,766 |
平成28年度特定非営利活動に係る事業会計貸借対照表
(平成29年3月31日現在)
科目・摘要 | 金額(単位:円) |
---|---|
Ⅰ 資産の部 | |
1. 流動資産 | |
現金及び預金 | 51,761,798 |
売掛金 | 9,053,544 |
未収入金 | 207,358 |
前払費用 | 618,596 |
流動資産合計 | 61,641,296 |
2. 固定資産 | |
(1)有形固定資産 | |
附属設備 | 29,550,546 |
器具備品 | 691,963 |
一括償却資産 | 709,557 |
構築物 | 1,650,159 |
有形固定資産合計 | 32,602,225 |
(2)投資その他の資産 | |
敷金 | 1,150,100 |
投資その他の資産合計 | 1,150,100 |
固定資産合計 | 33,752,325 |
資産合計 | 95,393,621 |
Ⅱ 負債の部 | |
1 流動負債 | |
未払金 | 4,561,921 |
前受助成金 | 17,546,960 |
預り金 | 609,774 |
未払法人税等 | 8,463,200 |
流動負債合計 | 31,181,855 |
負債合計 | 31,181,855 |
Ⅲ 正味財産の部 | |
前期繰越正味財産 | 8,539,836 |
当期正味財産増加額 | 55,671,930 |
次期繰越正味財産 | 64,211,766 |
正味財産合計 | 64,211,766 |
負債及び正味財産合計 | 95,393,621 |
平成28年度特定非営利活動に係る事業会計活動計算書
(平成29年3月31日現在)
科目・摘要 | 金額(単位:円) |
---|---|
Ⅰ 経常収益 | |
1. 受取寄付金 | |
受取寄付金 | 8,026,487 |
2. 受取助成金等 | |
受取民間助成金 | 89,324,040 |
3. 事業収益 | |
学習支援事業収益 | 76,332,037 |
4. その他収益 | |
受取利息 | 461 |
雑収入 | 10,000 |
10,461 | |
経常収益計 | 173,693,025 |
Ⅱ 経常費用 | |
1. 事業費 | |
(1)人件費 | |
給料手当 | 27,099,433 |
雑給 | 15,927,808 |
法定福利費 | 4,566,482 |
通勤費 | 1,010,646 |
人件費計 | 48,604,369 |
(2)その他経費 | |
福利厚生費 | 101,976 |
採用教育費 | 31,212 |
研修費 | 120,300 |
荷造運賃 | 1,592 |
広告宣伝費 | 366,167 |
交際費 | 190,935 |
会議費 | 777,897 |
会場費 | 736,962 |
旅費交通費 | 9,222,078 |
通信費 | 1,047,867 |
消耗品費 | 824,909 |
事務用品費 | 3,264,002 |
修繕費 | 7,000 |
水道光熱費 | 505,894 |
子どもの家食材調達費 | 742,809 |
新聞図書費 | 1,038,528 |
支払リース料 | 408,672 |
印刷・製本費 | 2,785,441 |
諸会費 | 76,710 |
支払手数料 | 945,325 |
地代家賃 | 7,163,272 |
賃借料 | 94,887 |
租税公課 | 10,000 |
支払保険料 | 305,280 |
支払報酬料 | 15,712,539 |
減価償却費 | 2,180,099 |
雑費 | 72,792 |
雑損失 | 1,188,000 |
その他経費計 | 49,923,145 |
事業費合計 | 98,527,514 |
平成27年度 事業報告書
(平成27年4月1日から平成28年3月31日まで)
1 事業の成果
本年度は、学習支援事業及び調査研究・普及啓発事業(学習支援サポート)を実施いたしました。 それぞれの実績については、下記の通りとなっております。
2 事業の実施に関する事項
(1)特定非営利活動に係る事業
(イ) 学習支援事業:以下の通り実施いたしました。
(ロ) 調査研究・普及啓発事業:以下の通り実施いたしました。
(ハ) その他目的を達成するために必要な事業:本年度は実施していません。
事業名 | 学習支援事業 | 調査研究・ 普及啓発事業 |
---|---|---|
事業内容 | 生活保護受給世帯をはじめとする、学習機会や学習環境に恵まれない低所得世帯の子どもに対する学習支援を実施する。ただし、本年度は準備期間として、自治体や連携団体との契約や業務環境の整備などに注力する。 (全 33 プログラム) 1.葛飾区 金町地区 2.葛飾区 立石地区 ■葛飾区 大道地区 ■墨田区 ■東淀川区 ■奈良市 ■浪速区 |
教育格差や子どもの貧困の現状を社会に啓発するとともに、支援者の増加を図る。 |
実施日時 | 自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日 |
自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日 |
実施場所 | – 東京都 – 大阪府 – 奈良県 |
– 東京都 – 埼玉県 |
従事者の 人数 |
392名 | 5名 |
受益対象者の 範囲及び人数 |
小学生~中学生 計882名 |
教育委員会・財団関係者等 計100名 |
事業費の 金額(円) |
32,583,420円 | 8,078,636円 |
(2)その他の事業
実施していません。
平成27年度特定非営利活動に係る事業会計活動計算書
(平成27年4月1日から平成28年3月31日まで)
科目・摘要 | 金額(単位:円) |
---|---|
Ⅰ 経常収益 | |
1. 受取寄付金 | |
受取寄付金 | 15,866,410 |
2. 受取助成金等 | |
受取民間助成金 | 26,000,000 |
3. 事業収益 | |
学習支援事業収益 | 12,181,660 |
4. その他収益 | |
受取利息 | 3,180 |
経常収益計 | 54,051,250 |
Ⅱ 経常費用 | |
1. 事業費 | |
(1) 人件費 | |
給料手当 | 11,140,200 |
雑給 | 7,570,000 |
法定福利費 | 1,826,586 |
通勤費 | 410,840 |
人件費計 | 20,947,626 |
(2) その他経費 | |
福利厚生費 | 30,420 |
荷造運賃 | 6,080 |
広告宣伝費 | 10,897 |
交際費 | 5,540 |
会議費 | 570,029 |
会場費 | 876,810 |
旅費交通費 | 8,850,848 |
通信費 | 297,998 |
消耗品費 | 264,602 |
事務用品費 | 1,190,742 |
修繕費 | 86,782 |
水道光熱費 | 248,552 |
新聞図書費 | 805,624 |
印刷・製本費 | 2,078,774 |
諸会費 | 51,700 |
支払手数料 | 333,493 |
地代家賃 | 1,962,144 |
賃借料 | 156,396 |
支払保険料 | 56,400 |
支払報酬料 | 1,544,874 |
減価償却費 | 285,725 |
雑費 | |
その他経費計 | 19,714,430 |
事業費合計 | 40,662,056 |
2. 管理費 | |
(1) 人件費 | |
給料手当 | 2,223,800 |
雑給 | 80,000 |
法定福利費 | 381,142 |
通勤費 | 127,870 |
人件費計 | 2,812,812 |
(2) その他経費 | |
交際費 | 46,673 |
会議費 | 24,382 |
旅費交通費 | 39,025 |
通信費 | 133,518 |
消耗品費 | 103,766 |
事務用品費 | 80,661 |
修繕費 | 3,628 |
水道光熱費 | 26,252 |
印刷・製本費 | 4,760 |
支払手数料 | 88,421 |
地代家賃 | 166,320 |
租税公課 | 9,938 |
支払保険料 | 8,330 |
支払報酬料 | 1,325,376 |
減価償却費 | 288,683 |
雑費 | 6,286 |
その他経費計 | 2,356,019 |
管理費合計 | 5,168,831 |
経常費用計 | 45,830,887 |
当期経常増加額 | 8,220,363 |
税引前当期正味財産増加額(再掲) | 8,220,363 |
法人税、住民税及び事業税 | 70,000 |
当期正味財産増加額 | 8,150,363 |
平成27年度特定非営利活動に係る事業会計貸借対照表
(平成28年3月31日 現在)
科目・摘要 | 金額(単位:円) |
---|---|
Ⅰ 資産の部 | |
1 流動資産 | |
現金及び預金 | 7,820,831 |
未収入金 | 1,325,244 |
前払費用 | 268,596 |
流動資産合計 | 9,414,671 |
2 固定資産 | |
(1) 有形固定資産 | |
附属設備 | 439,042 |
器具備品 | 109,629 |
一括償却資産 | 841,380 |
(2) 投資その他の資産 | |
敷金 | 2,190,151 |
固定資産合計 | 2,190,151 |
資産合計 | 11,604,822 |
Ⅱ 負債の部 | |
1 流動負債 | |
未払金 | 3,228,409 |
預り金 | 156,050 |
未払法人税等 | 70,000 |
流動負債合計 | 3,454,459 |
負債合計 | 3,454,459 |
Ⅲ 正味財産の部 | |
前期繰越正味財産 | 0 |
当期正味財産増加額 | 8,150,363 |
次期繰越正味財産 | 8,150,363 |
正味財産合計 | 8,150,363 |
負債及び正味財産合計 | 11 604.822 |