お知らせ
TOPICS

こんばんは!学生採用インターンの弓削です。
日毎に寒さがつのり、冬の訪れを感じています。
サポーターの皆様、アラムナイの皆様、学生ボランティアの皆様、いかがお過ごしですか。
Learning for All (LFA)は10/26(土),10/27(日)の2日間、秋期居場所支援拠点の事前研修を行いました。
1日目は、日本オラクル様のご厚意により会場を利用させていただき、2日目はLFA新宿オフィスにて実施いたしました。
この事前研修は、プログラムに参加する学生ボランティアに困難を抱える子どもたちと関わるために必要なスキルとマインドセットを学んでもらうことを目的としています。
初日は、まず子どもの貧困の現状とLFA が目指すビジョンの共有をしました。その後、「遊び」とは何か、について考えました。学生自身の小さい頃の遊びを思い出したり、子どもにとっての遊びの必要性を考えてみたり、と「遊び」というものを様々なアプローチから捉えなおしました。
次に、自身の感情の揺れの特徴や価値観に気づくために、各自が過去の出来事を振り返り、今もっている価値観はなぜ生まれたのか、そこに紐付く経験はなにかを深掘りしました。自分の感情も大切にしながら、子どもの感情も考えながら対応するための一歩をみんなで共有しました。
2日目は、まず拠点に通う子どもたちの情報、そして学生ボランティアの役割や期待することを共有しました。その後、事例のロールプレイを通して、子どもの考えていることを体験したり、子どもの正義とは何かをディスカッションしたりしました。初日の学びを深めつつ、それぞれの価値観に基づいて対話を行うことで、考えを深め、視野を広げることができました。最後に、2日間の自身の学びや気づきを振り返り、みんなで共有しました。
事前研修の内容全てが、子どもたちの大きな成長を促すために重要なものです。学生ボランティアの皆さんは、拠点に通う子どもたちのことを常に考えながら、子ども目線で研修内容を聞き、自らの学びに変えていました。
LFAの現場を支えるのは常に情熱と強い責任感を持った学生です。彼らのこれからの活躍に期待です!
この秋、学びいっぱいの3ヶ月にしよう!!
ただ今、冬期居場所支援拠点プログラムのエントリーを募集しています。
一緒に活動してみたい方は是非、エントリーお待ちしております。
■社会課題に挑む、学生ボランティア・インターン募集中!
Learning for All では学習支援・居場所支援の2つのプログラムで参加学生を募集中です。プログラムへの関わり方もボランティアとインターンの2種類ご用意しています。
まずは以下の画像から、子どもの貧困やLFAの事業内容・プログラムについて説明した動画をご覧ください。
■参加を迷っている学生向けのLINE@やってます!
説明会日程やブログ更新の情報配信のほか、プログラム参加に関する個別相談も対応しております。
■マンスリーサポーター募集中!
Learning for All ではサポーターを募集しております。
1,000円の寄付で子ども1人に1時間の学習支援が届けられます。
皆さまのご支援が、子どもたちの学習機会の拡大につながります。
皆さまのご寄付は、一人ひとりの子どもたちの未来を作っていきます。
ぜひ、子どもたちの未来を一緒に応援してください。
■社会人向け活動説明会開催中!
Learning for All では月に4回、メディアの情報だけではわからない「子どもの貧困」の実態やLFAの活動について紹介するイベントを開催してます。子どもたちの明るい未来を支えるため、私たちに「今、できること」を一緒に考えましょう。
■職員募集中!
Learning for All では、一緒に働く仲間を募集しております。