⽬の前の⼦どもに
どこまでも真剣に向き合う。
企業と目的を共有し
数億円のファンドを組成する。
国や⾃治体とともに未来を描き
⼦どもたちのための法律を整備する。
⼦どもの貧困を
本質的に解決することに取り組む
Learning for All 。
ここには、子どもの未来のために
難問に挑み、
可能性をひらき続ける日々があります。
ひとが、未来が、育つ場所。
Learning for All は
現在職員を募集しています。
子どもの貧困問題に取り組む
“NPO法人” で働く。
思い浮かべるのは
どんなイメージでしょうか?
仕事の内容は?
やりがいはありそう?
大変そう?
民間との違いは?
待遇ってどうなんだろう?
実際のところはどうでしょうか?
このサイトは働く職員の声を中心に
Learning for All で
働くリアルをまとめました。
LFAは、『子どもの貧困』の本質的解決のために、4つのチームが連携し、それぞれの専門性を
発揮しています。現場支援から全国の子ども支援団体との協働、制度改革、資金調達・人材育成まで、多角的に取り組むことで、全国の子どもたちの可能性を広げる環境を築いています。
困難を抱える6~18歳の子どもが自立するまでを早期から切れ目なくサポートする、居場所づくり・学習支援・食事支援・保護者支援・訪問支援などを通した「地域協働型子ども包括支援」の実践
「地域協働型子ども包括支援」の全国展開を目指した、ノウハウ提供・共有プラットフォームの運営
現場での支援活動や全国の子ども支援団体とのネットワークづくりを通じた、普及啓発・人材育成・アドボカシー活動
職員一人ひとりが安心して働ける環境づくりを目指した、
組織づくり・事業活動の基盤整備
多様なバックグラウンドを持つ
Learning for All の職員をご紹介
子どもの貧困問題解決に
関わることを、当たり前に
石神 駿一コミュニティ推進事業部 事業部長
詳しく見る
子どもを守り、
ともに学び、ともに生きる
吉原 聡子子ども支援事業部 世田谷エリア居場所づくりマネージャー
詳しく見る
どのような状況に生まれても、
自分にとって
よりよい道を歩める社会へ
平田 彩子ども支援事業部 葛飾エリア 学習支援拠点長
詳しく見る
すべての子ども・若者が
「ここにいていい」と
思える場所を、地域の
あたりまえに。
延岡 由規子ども支援事業部 尼崎エリア プロジェクトマネージャー
詳しく見る
地域の居場所を起点に、
「問題」がなくても
繋がりがはじまる支援を
櫻井 健作子ども支援事業部 葛飾エリア ソーシャルワーカー
詳しく見る
誰もが自信を持って、
自分らしい道を選べる社会を
今村 友加里LFAラボ事業部 マネージャー
詳しく見る
オープンポジションは「どのポジションで自分の経験が活かせるか選考を通じて検討したい」とお考えの方に向けた募集です。 Learning for Allでは、東京都葛飾区・板橋区・世田谷区、埼玉県戸田市、茨城県つくば市(および兵庫県尼崎市)の20拠点において、小学生~高校生世代(6~18歳)の子どもたちへの支援を提供しています。 幅広い支援ポジションのなかから、候補者様お一人おひとりの過去のご経験、Learning for All で挑戦したいことなどを踏まえて、どのポジションが最適かを相談・すり合わせのうえ決定いたします。
募集エリア:関東(東京都葛飾区・板橋区・世田谷区、茨城県つくば市)
コロナ禍で子ども達が抱える様々な困難に注目が集まるようになり、子ども支援領域におけるデータベース活用・こども家庭庁の創設等、国政の動きも活発化しています。 LFAではそういった政策の動向も鑑み、2022年度より兵庫県尼崎市にて居場所拠点を開設しました。 地域協働型子ども包括支援として自治体・学校・地域とともに「子どもの安心・安全な居場所づくり」「一人ひとりに寄り添った子どもたちの挑戦・学びの応援」を通じて子どもたちを育んでいくことに加え、これまで以上に、自治体との官民連携を強化し、困難を抱える子どもと繋がり、支援団体間での連携体制の構築に対する取組みを行っています。 本ポジションではマネージャー候補として、そのような新しい取り組みのリードに挑戦していただくことができます。
募集エリア:兵庫県尼崎市
Learning for Allでは、「子どもの貧困に、本質的解決を。」のミッションを掲げ、「一人に寄り添う」「仕組みを広げる」「社会を動かす」という3つの事業を柱として、子どもの貧困問題に取り組んでいます。 本ポジションは、各種新規プロジェクトのリード・マネジメント、および団体の根幹を支える資金調達関連の新規企画の開発・実行を担います。 Learning for Allでは、支援領域におけるAI活用等、革新的かつ持続可能な支援の在り方を実現するための様々な新規プロジェクトを企画しており、それらのプロジェクトをリード・マネジメントできる人材を求めています。 また、「子どもの貧困」という、受益者負担が叶わない難易度の高い支援領域のなかで、支援の質と量の向上や団体としての安定・成長を実現するためのさらなる資金調達は、今後のビジョン実現に向けた重要なカギを握っています。その実現に向けた様々な企画を新規立案・実行することも本ポジションの重要なミッションです。 コンサルティングファームや事業会社の企画部門等で経験を積んできたプロフェッショナルが社会課題解決を大きな共通目的として集まり、力を合わせながらその実現に向け邁進しているLearning for Allで、私たちと一緒に「子どもの貧困に、本質的解決を。」というミッションを遂行しませんか?
募集エリア:東京都新宿区
Learning for Allでは、「子どもの貧困に、本質的解決を。」のミッションを掲げ、「一人に寄り添う」「仕組みを広げる」「社会を動かす」という3つの事業を柱として、子どもの貧困問題に取り組んでいます。 事業と組織の順調な拡大・支援ニーズの増加を背景として、この度、Learning for Allをもう一段階引き上げるべく、団体初となる経営幹部候補を募集します。ミッション実現を目指し、経営レイヤーで団体を牽引いただける方からの応募を歓迎いたします。 資金調達・マーケティング領域、広報・ブランディング領域、人事・組織領域、IT領域等、候補者様のケイパビリティに応じ、いずれかの事業領域の責任者をお任せする予定です。 【ポジションの魅力】 ・業界内でも一定のスケールと実績を有し、中核的な役割を担う団体の経営レイヤーとして、社会の構造的課題に、本気で取り組むことができます ・いち領域を丸ごと自らの裁量を持って設計・運用することができます。NPOならではの「越境した挑戦」が歓迎されます ・社会的意義の創出と事業/組織の本質に踏み込むビジネスケイパビリティ双方が求められる環境下、NPOならではの難しさとの対峙を通じ、ほかにはないやりがいと、さらなる成長が得られます 「子どもの貧困に、本質的解決を。」 私たちの挑戦に、経営の中核として加わってくださる方をお待ちしています。
募集エリア:東京都新宿区
NPOで働くって正直どう?
職員が伝える
Learning for All の働き方