正規職員
【関東】学習支援・居場所づくりスタッフオープンポジション 募集エリア:兵庫県尼崎市内
一覧へ戻る
職種 【関東】学習支援・居場所づくりスタッフオープンポジション 雇用形態 正規職員(試用期間3ヶ月間・同条件)あるいは契約職員(試用期間3ヶ月間・同条件/1年ごとの更新) ※雇用形態は、ご経験・スキル・選考を通じての評価等を考慮のうえ決定いたします。 仕事内容 【業務の一例(雇入れ直後)】 1)拠点の運営業務 ・拠点開室/閉室準備 ・拠点ミーティングへの参加(拠点運営・ケース対応方針の検討等) ・子どもの興味関心にあわせたイベントの企画運営 2)居場所拠点を利用する子ども・保護者への支援 ・子どもへの支援:遊びや雑談、相談、食事提供、出迎え・お見送り等 ・保護者への支援:相談・面談対応等 【変更範囲】団体の定める全ての業務 仕事の魅力 オープンポジションは「どのポジションで自分の経験が活かせるか選考を通じて検討したい」とお考えの方に向けた募集です。 Learning for Allでは、東京都葛飾区・板橋区・世田谷区、埼玉県戸田市、茨城県つくば市(および兵庫県尼崎市)の20拠点において、小学生~高校生世代(6~18歳)の子どもたちへの支援を提供しています。 幅広い支援ポジションのなかから、候補者様お一人おひとりの過去のご経験、Learning for All で挑戦したいことなどを踏まえて、どのポジションが最適かを相談・すり合わせのうえ決定いたします。 必須スキル ・未就学〜高校生の子どもとと関わるご経験(目安:1年以上、集団対応のご経験を尚歓迎) ・チームや複数の関係者と協業して業務を遂行するご経験(組織規模不問) 歓迎スキル ・児童養護施設での勤務等、困難を抱える子どもたちへの支援のご経験 ・マネジメント経験、または後輩やチームメンバーなどに対する育成またはメンター等、他者への指導・成長支援のご経験 ・イベント企画・運営のご経験 ・茨城県つくば市での勤務が可能な方 求める人物像 ・自らのミッションに当事者意識を持ち、主体的に業務に取り組める方 ・プロジェクトマネジメント力があり、進行管理や調整が得意な方 ・新規性の高い業務に積極的/意欲的に取り組める方 ・自らのアイデアや提案を実行に移す意欲と実行力をお持ちの方 ・柔軟なコミュニケーションをとりながら、社内外の関係者と良好な関係を築いて連携ができる方 給与 年収300万円〜476万円(月給 250,000円 〜 340,000円+賞与2ヶ月分/年 ※契約職員は賞与支給なし) ※月給には基本給(223,776円〜304,336円)、15時間分の固定残業手当(26,224円〜35,664円)を含みます。 ※固定残業15時間を超える時間外労働分の割増賃金は法定通り追加で支給します。 ※給与はご経験・スキル・選考を通じての評価等を考慮のうえ決定いたします。 勤務地 【雇入れ直後】 東京都葛飾区・板橋区・世田谷区、埼玉県戸田市、茨城県つくば市のいずれか ※ご希望を踏まえ、相談のうえ決定いたします。 【変更範囲】 団体の定める全ての場所 勤務時間 10:00〜22:00のうち1日8時間+休憩1時間 ※拠点により異なります。 ※10:00〜19:00または12:00〜21:00(うち1時間休憩)の勤務パターンが多いです。 【フレックスタイム制】 標準労働時間…1日8時間 コアタイム…11:00~16:00 ※拠点運営の都合上、拠点運営日はコアタイムの11時以降での勤務開始も可としています。 休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇 有給休暇 産前産後休業・育児休業 介護休業 慶弔休暇 ※ポジションによっては、休日曜日が「日曜日、及び平日のいずれか1曜日」となる可能性があります ※イベントへの参加や学生ボランティア向け研修の運営等のため、月1回程度、土or日曜日出勤が生じます。休日出勤した場合は振替休日を取得いただきます。 待遇/福利厚生 昇給あり(年1回/4月) 賞与年2回(年2回/5月,11月。過去平均実績は年間で月給2ヶ月分の賞与支給です。) 交通費支給あり(上限20,000円/月) 残業手当 役職手当 健康診断無料 社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) 転居手当(勤務地から30分圏内に転居した場合、一時金として5万円支給) 研修手当(上限20,000円/年) 私服OK 副業OK その他 書類選考 ↓ 1次面接(人事) ↓ 2次面接(子ども支援事業部マネージャー)+現場見学 ↓ 内定 ↓ オファー面談(配属先責任者/人事・選考要素なし) ※書類選考については、1週間程度で合否連絡を差し上げます。 ※現場見学以外の面接は原則オンラインで実施いたします。 ※選考フローは変更となる可能性があります。予めご了承ください。