正規職員、契約職員
 【茨城県つくば市】子ども支援事業部 居場所スタッフ
 募集エリア:茨城県つくば市
  一覧へ戻る  
- 職種
 - 【茨城県つくば市】子ども支援事業部 居場所拠点スタッフ
 - 雇用形態
 - 正規職員(試用期間3ヶ月間・同条件)あるいは契約職員(試用期間3ヶ月間・同条件/1年ごとの更新)
 ※雇用形態は、ご経験・スキル・選考を通じての評価等を考慮のうえ決定いたします。 - 仕事内容
 - 【雇入れ直後(一例)】
 1)拠点の運営管理
 ・子どもの居場所づくり
 ・体験活動やイベント企画・運営
 ・予算管理 等
 
 2)居場所拠点を利用する子ども・世帯への支援
 ・居場所拠点における子どもの支援(遊び、食事などを共にする)
 ・子どもおよび保護者との定期的な面談対応
 ・子どもおよび保護者からの突発的な相談対応
 ・上記支援を通じた情報を基に、子ども・世帯に対する支援計画、コミュニケーションプランの立案、実行
 ・関連機関との関係性づくりおよびケース会議への参加  等
 
 3)人材育成・管理
 ・拠点におけるスタッフ・ボランティアの育成
 
 【変更範囲】団体の定める全ての業務 - 仕事の魅力
 - つくば市の居場所拠点は、2020年度に開設しました。開設後は、多様な背景・困難を抱える子どもたちが繋がってきています。
 今後、更に多くのニーズを抱えた子どもたちと繋がりながら、どんな子どもでも安心して過ごせる日常の居場所を作りながら、多様な機関と連携しつつ家庭全体を支える取り組みを進めていきます。
 たくさんの地域資源を活用し、先進的な取り組みを行っているつくば市と連携しながら、子どもにとって必要な居場所づくりや官民連携のあり方を模索していく挑戦をリードしていってくださる方に仲間になっていただきたいと考えております。
 - 必須スキル
 - ・福祉領域や子どもへの支援に関心があり、なんらかの形で子どもに関わるご経験がある方
 ・チームや複数の関係者と協業して業務を遂行するご経験(組織規模不問) - 歓迎スキル
 - ・児童養護施設での勤務等、困難を抱える子どもたちへの支援のご経験
 ・社会福祉士/精神保健福祉士/公認心理士などの資格をお持ちの方、あるいは資格取得見込み、資格取得を積極的に検討されている方
 (※拠点に通う子どもたちの状況や地域の特性から、ソーシャルワークの専門性を活かしていただきやすい環境です。) - 求める人物像
 - ・当事者意識を持ち、自らのミッションに主体的に取り組むことができる方
 ・目標達成の為のプロセスを整理し、計画性をもって実行できる方
 ・立場に関係なく、常に周りから学び続けられる方
 ・社内外のステークホルダーと良好な関係を構築できる方
 ・チームとしての成果を常に意識し、結果にコミットできる方 - 給与
 - 年収300万円〜476万円(月給 250,000円 〜 340,000円+賞与2ヶ月分/年 ※契約職員は賞与支給なし)
 ※正規職員の場合、月給には基本給(223,776円〜304,336円)、15時間分の固定残業手当(26,224円〜35,664円)を含みます。
 ※正規職員の場合は固定残業15時間を超える時間外労働分、契約職員の場合は所定労働時間を超える時間外労働分の割増賃金は法定通り追加で支給します。
 ※給与はご経験・スキル・選考を通じての評価等を考慮のうえ決定いたします。 - 勤務地
 - 【雇入れ直後】
 茨城県つくば市内 つくばエクスプレス線沿線
 (個人情報保護の観点から、所在地については選考内でお伝えします。秋葉原駅から50分程度、北千住駅から40分程度の場所です。)
 ※必要に応じて関係諸機関も行き来していただきます。
 ※状況に応じて一部業務(ミーティング参加や資料作成等)のリモートワークも可能です。
 
 【変更範囲】
 団体の定める全ての場所
 
 【補足事項】
 ご入職初日の人事研修は、東京の新宿本社で実施予定です。 - 勤務時間
 - 月〜木:13:00〜22:00、日:9:00〜18:00の勤務パターンが多いです(いずれも休憩1時間を含む)。
 ※上記の勤務時間は一例です。
 
 【フレックスタイム制】
 標準労働時間…1日8時間
 コアタイム…11:00~16:00
 ※拠点運営の都合上、拠点運営日はコアタイムの11時以降での勤務開始も可としています。 - 休日休暇
 - 完全週休2日制(金・土)、祝日
 年末年始休暇
 有給休暇
 産前産後休業・育児休業
 介護休業
 慶弔休暇
 
 ※イベントへの参加や学生ボランティア向け研修の運営等のため、月1回程度、休日出勤が発生する可能性があります。休日出勤した場合は振替休日を取得いただきます。 - 待遇/福利厚生
 - 昇給あり(年1回/4月)
 賞与年2回(年2回/5月,11月。昨年実績は2ヶ月分です。)※契約職員は支給なし
 交通費支給(上限20,000円/月)
 残業手当
 健康診断無料
 社会保険完備
 役職手当
 転居手当(勤務地から30分圏内に転居した場合、一時金として5万円支給)
 研修手当(上限20,000円/年)
 私服OK
 副業OK - その他
 - 書類選考
 ↓
 1次面接(人事)
 ↓
 2次面接(子ども支援事業部マネージャー)+現場見学
 ↓
 内定
 ↓
 オファー面談(配属先責任者/人事・選考要素なし)
 
 ※各選考結果は、1週間程度でご連絡を差し上げます。
 ※原則、現場見学以外の面接・面談はオンラインで実施いたします。
 ※2次面接と現場見学は別日程で実施する可能性がございます。また選考フローは変更になる可能性があります。予めご了承ください。
 ※オファー面談は内定条件のご説明やご入職に際しての不明点を伺う場です。選考要素はありません。