正規職員
【世田谷区】子ども支援事業部 新規学習支援事業立ち上げ リーダー候補
募集エリア:兵庫県尼崎市内
一覧へ戻る
職種
【世田谷区】子ども支援事業部 新規学習支援事業立ち上げ リーダー候補 雇用形態
正規職員(試用期間3ヶ月間・同条件) 仕事内容
【雇入れ直後(一例)】
1)拠点の運営管理
・プロジェクト設計:四半期ごとのマイルストン策定、マイルストンから逆算した必要業務の洗い出し・各業務の設計、必要な会議の設定・アジェンダ設計等
・プロジェクト実行:四半期ごとのプロジェクト進捗管理、チームメンバーへの指示出し・サポート、拠点会議のリード、拠点運営において生じる課題解決のリード
※Learning for All の学習支援現場では3ヶ月ごとのプログラムを運営しており、各プログラムが独立した1つのプロジェクトとなります。本ポジションは各プロジェクトを主導する役割を担います。
2) 学習支援拠点を利用する子ども・保護者対応、ケースワーク
・ひとりひとりの子どもの状況にあわせた個別支援計画の策定、運用
・拠点運営日の子ども対応(日常的な声かけから虐待対応まで含む)
・保護者との面談実施
3)人材管理・育成
・チームメンバーのアサイン(現場でボランティアとして活動する学生への動機形成、期待値共有等)
・インターン、ボランティアへの育成施策(研修、OJT)の設計・実行・効果検証
※学習支援チームは、本ポジションの他に複数名の学生インターンで構成されます。そのチーム組成のためにアサイン・育成業務を担います。
【変更範囲】団体の定める全ての業務 仕事の魅力
Learning for All では地域のあらゆる立場の大人たちのネットワークをつくり、支援の必要な子どもを見のがさず、早期につながる。成長段階に合わせ、必要なサポートを6〜18 歳まで切れ目なく行う。そんな「地域協働型子ども包括支援」を展開しています。
本ポジションでは、中学3年生〜高校生の子どもたちが通う学習支援拠点において、拠点運営、関わるスタッフや学生インターンへのサポート、関係機関との連携等を担ってくださる学習支援拠点のリーダー候補を募集しています。
学習支援はLearning for All が設立当初から続けている最も歴史のある事業です。単なる学習支援にとどまらず、子どもたちの状況やニーズに応じた支援を考え、「地域協働型子ども包括支援」モデルの質向上に向けた提案や推進を担っていただくことができます。 必須スキル
・2年以上の社会人経験
・学生時代も含めて、なんらかの形で子どもに接するご経験がある方
・目標に対して計画的に業務やプロジェクトを推進し成果を創出した経験(規模不問) 歓迎スキル
・部下やチームメンバーに対する育成またはメンターなどのご経験がある方、あるいは育成業務にご関心をお持ちの方
・高校受験に向けた中学生の学習支援や、高校生の学習支援経験をお持ちの方(集団・個別指導など、形態不問)
※高校生の学習支援は学習範囲・進路指導範囲ともに幅広いため、経験者の方を歓迎します。
※多種多様なニーズ(例:高卒認定取得)に応じて必要な学習支援計画を検討するために、前提として高校受験の仕組みや高校生の学習範囲を理解していることを期待・重視します。 求める人物像
・当事者意識を持ち、自らのミッションに主体的に取り組むことができる方
・目標達成の為のプロセスを整理し、計画性をもって実行できる方
・立場に関係なく、常に周りから学び続けられる方
・相手に合わせた適切なコミュニケーションを取り、団体内外の関係者と良好な関係を構築できる方
・チームとしての成果を常に意識し、結果にコミットできる方 給与
年収375万円〜420万円(月給 268,000円 〜 298,000円+賞与2ヶ月分/年)
※月給には基本給(239,888円〜266,741円)、15時間分の固定残業手当(28,112円〜31,259円)を含みます。
※固定残業15時間を超える時間外労働分の割増賃金は法定通り追加で支給します。
※給与はご経験・スキル・選考を通じての評価等を考慮のうえ決定いたします。 勤務地
【雇入れ直後】
東京都世田谷区内の拠点および周辺エリア(個人情報保護の観点から、所在地については選考内でお伝えします。)
※必要に応じて関係諸機関も行き来していただきます。
※状況に応じて拠点運営時間外で対応いただく一部業務(ミーティング参加や資料作成等)の在宅勤務が可能です。
【変更範囲】
団体の定める全ての場所 勤務時間
10:00〜22:00のうち1日8時間+休憩1時間
・拠点開室日(週2日):13:00~22:00(うち休憩1時間)勤務想定
・拠点閉室日(週3日):業務状況に応じ、フレックスタイム制を利用して勤務時間を柔軟に調整可能(例:10:00~19:00勤務等)
※上記の勤務時間は一例です。
【フレックスタイム制】
標準労働時間…1日8時間
コアタイム…11:00~16:00
休日休暇
完全週休2日制(土日休み、もしくは日月休み)※配属拠点により決定します。詳細は面接内でお話しいたします。
年末年始休暇
有給休暇
産前産後休業・育児休業
介護休業
慶弔休暇
【休日に関する補足事項】以下をご理解の上、ご応募ください。
・学生ボランティア向け研修の運営のため、月1回程度、日曜日に休日出勤が生じる可能性があります。休日出勤した場合は振替休日を取得いただきます。 待遇/福利厚生
社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
昇給あり(年1回/6月)
賞与年2回(年2回/5月,11月。過去平均実績は年間で月給2ヶ月分の賞与支給です。)
交通費支給(上限20,000円/月)
残業手当あり
役職手当あり
転居手当(勤務地から30分圏内に転居した場合、一時金として5万円支給)
研修手当(上限20,000円/年)
健康診断無料
私服OK
副業OK その他
書類選考
↓
1次面接(人事)
↓
2次面接(子ども支援事業部マネージャー)+現場見学
↓
内定
↓
オファー面談(配属先責任者/人事・選考要素なし)
※各選考結果は、1週間程度でご連絡を差し上げます。
※原則、現場見学以外の面接・面談はオンラインで実施いたします。
※2次面接と現場見学は別日程で実施する可能性がございます。また選考フローは変更になる可能性があります。予めご了承ください。
※オファー面談は内定条件のご説明やご入職に際しての不明点を伺う場です。選考要素はありません。