【思春期世代が安心して過ごせる居場所を―「広げよう、思春期の居場所」全国キャラバン・思春期の居場所をつくる「声」調査のご案内】

お知らせ

“思春期は、心が揺れながらも、他者や社会に向けた感受性が芽生える特別な時期であり、その内側には、言葉にならない衝動や、世界を変える小さな強さが眠っています。
けれど今、不登校や自死の増加など、思春期をめぐる現実は厳しく、安心して過ごせる居場所がまだ足りません。”

そんな思春期を支える居場所を「社会全体」に―。
代表李も実行委員として携わっている「全国キャラバン」では、思春期の居場所づくりの担い手と、その担い手を支える支援者が垣根を越えて集い、 “声” を聴き集めステークホルダーに届ける活動を始めます

まずは12月に、関東圏と関西圏にてイベントを実施します。
・思春期世代の居場所づくりに取り組んでいる方
・これから思春期の居場所づくりを始めようと考えている方
・思春期世代を取り巻く現状や課題に関心がある方
ぜひご参加頂き、思春期の居場所づくりについて共に考える機会にしていただけますと幸いです。

▼イベント当日に参加できなくても、”声”は、10代~20代の居場所づくりに関わる方どなたからも、お寄せ頂けます
こちらからお願いします(所要5-10分)
https://x.gd/fpK0Q

▼イベント参加はこちらからお申し込みください
12月6日(土)13:00~16:00@東京 
12月7日(日)14:00~17:00@大阪

▼活動についてフォロー頂ける方は以下から詳細をご覧ください
https://ibasho-ado.com/