【11/20(木)19:00~開催】採用イベントin大阪「NPOの現役職員に聞く、”社会をよくする仕事の話” ーソーシャルセクターで働くリアルを知る」

2025年11月20日(木)19時00分〜、認定NPO法人D×P /認定NPO法人CLACK/認定NPO法人Learning for All の3団体合同 採用イベントin大阪を開催します!
子どもや若者が抱えるさまざまな困難に向き合い、支援の現場で活動を続けている3つのNPOーー
D×P、CLACK、Learning for All がそれぞれの立場から「社会をよくする仕事」のリアルを語ります。
各団体で働く現役職員が登壇し、「なぜソーシャルセクターを選んだのか」「どんなやりがい・難しさがあるのか」など、現場での経験や想いを率直に語ります。
事業紹介だけでなく、”人”に焦点を当てたトークセッションを通して、 転職・インターン・副業・プロボノ・寄付など、社会と関わる多様な形を知ることができます。
社会をよくする仕事のリアルに触れ、”自分も一歩踏み出せるかもしれない”と思える機会として、ぜひご参加ください。
*Learning for All は兵庫県尼崎市にて居場所拠点を運営しています。
開催日時 | 2025年11月20日(木)19時00分~20時30分 ※参加無料・事前申し込み制 |
開催場所 | GRANDSLAM 大阪府大阪市福島区福島7-1-10 WiZ fukushima 2階 最寄駅:JR環状線 福島駅 徒歩1分、JR東西線 新福島駅 徒歩5分、阪神本線 福島駅 徒歩5分 |
タイム テーブル |
18:45 開場 19:00 開始 19:00-19:30 団体紹介 19:30-20:00 パネルトーク 20:00-20:30 交流会:各団体の職員や参加者の皆様同士で交流できる時間です |
お申し込み | 下記よりお申し込みください。 ◆お申し込みフォーム |
【Learning for All 登壇者プロフィール】
◆三友志織(経営管理事業部・人事)
大学在学時、Learning for All の学習支援事業・学生ボランティア採用に携わる。
卒業後、総合系人材企業での企画・マーケティング・コンサルティング領域専任のキャリアアドバイザー職を経て、LFA入職。
人事として、採用・労務管理・人材育成・評価制度運用等を担当。国家資格キャリアコンサルタント/米国CCE, Inc.認定 GCDF-Japanキャリアカウンセラー。
*他1名、尼崎チームメンバーが登壇予定です。
【共催団体概要】 ◆認定NPO法人D×P
認定NPO法人D×Pは、経済的困難、中退、虐待など、さまざまな困難な環境下にあるユース世代(13歳〜25歳の若者)の孤立を解決するために活動しています。
繁華街とLINE相談で彼らと出会い、困った時に頼れる人とのつながりをつくります。
公的機関だけでは補いづらい部分をカバーするため、民間からセーフティネットをつくり、多様な機会(人・企業・地域)を活かしつなぎ、世の中にまだない機会をつくります。
主に2つの事業を行なっております。
①大阪ミナミの繁華街での居場所事業 大阪ミナミの繁華街(通称グリ下)に集まる、家庭や学校に居場所がない若者が安全に過ごすことができる「ユースセンター」を開設しています。
食事の提供やゲームや漫画、音楽などを通して若者がゆっくり過ごすことができる空間をつくっています。生活支援だけでなく、行政や医療機関、専門機関などと連携し、悩みに寄り添いながら伴走支援をしています。
②LINE相談事業「ユキサキチャット」 全国の13~25歳の若者が、進路や中退、生活相談ができる窓口を運営しています。
特に経済的に厳しい若者には食糧支援・現金給付を実施。食糧支援で目の前の生活を安定させ、就職や進学、公的機関へのリーチなど、本人が次の一歩を進めるように伴走します。
◆認定NPO法人CLACK
CLACKは、「生まれ育った環境に関係なく、子どもが希望とワクワクを持てる社会」をビジョンに掲げ、世代を超えた貧困連鎖の解消を目指し活動している団体です。
大阪・東京を拠点に、無償のデジタル教育やキャリア教育、デジタルを活用した居場所を提供し、様々な困難を抱える中高生の自走に向けた伴走支援に取り組んでおります。
<CLACKの主な事業・プロジェクト>
■企業の使用済みPCが中高生の“自走“に繋がる「Pass the Baton(パスザバトン)」
■デジタル教育とキャリア教育を行うプログラム「Tech Runway」
■デジタルを活用した中高生の秘密基地「よどがわベース」「テクリエさぎのみや」
【お問い合わせ】
認定NPO法人Learning for All 採用担当宛
メール:lfa_recruit@learningforall.or.jp