【3月8日(土)開催!】こども支援ナビ Meetup vol.25「泊まれるみんなの家「れもんハウス」で、地域のセーフティネットをつくる|居場所×ショートステイの実践」

お知らせ

こども支援ナビ Meetup vol.25「泊まれるみんなの家「れもんハウス」で、地域のセーフティネットをつくる|居場所×ショートステイの実践」を3月8日(土)午前10時より開催します!

全国の子ども支援情報のプラットフォームを目指してLearning for All (以下、LFA)が運営しているウェブサイト「こども支援ナビ」。全国で子どもに向き合う支援者の皆さまと繋がり、学び、支え合っていくため、「こども支援ナビMeetup」と題したオンラインイベントも定期開催しております。

3月8日(土)に開催する第25回のテーマは「泊まれるみんなの家「れもんハウス」で、地域のセーフティネットをつくる|居場所×ショートステイの実践」です。※本イベントは参加無料、オンラインでの開催となっております

今回は、一般社団法人青草の原(以下、青草の原)の代表理事である藤田琴子氏をお迎えし、「れもんハウス」での実践や藤田氏の知見・お考えをお話いただきます。※より詳しいイベント内容は、下記よりご覧いただけます。

 

開催日時

3月8日(土)午前10時00分~11時30分 ※参加無料・事前申し込み制※

開催場所

オンライン
(事前にお申し込みいただいた方へ、追ってイベントの参加URLをお送りします)

登壇者

一般社団法人青草の原 代表理事
藤田 琴子氏
(モデレーター:LFA 宇治原 栄斗氏)

お申し込み

フォーム

https://share.hsforms.com/1FE-S8CedSyCvzo-cVfw3Mwqm323
※参加申し込み締め切り:3月8日(土)午前8時00分
※本イベントはウェビナーにて開催しますので、カメラオフ・マイクオフでご参加いただけます。質疑応答はウェビナーのQ&A機能にて実施いたします。

【 イベント内容 】

青草の原は、「それぞれが、自分として大切にされ、愛され、安心できる」「生きるために必要な栄養と休息を得られる」、そんな場と出会いをつくっていくこと・広げていくことを目指して、「あなたでアルこと、ともにイルこと」をテーマに、東京都新宿区の一軒家「れもんハウス」を運営しています。対象をしぼらず様々な人が集える居場所と、親子が行き詰まってしまった時にも頼れるショートステイを同じ場所で実践することで、地域のセーフティーネットの構築を目指しています。ショートステイの預かり時は自治体の研修を受けて登録をした一般市民がれもんハウスに来て子どもたちと一緒に過ごしています。

イベントの前半では、「れもんハウス」で実践する居場所(アルイルの実験拠点)やショートステイのあり方、ショートステイに関わる制度や行政との連携、今後の展望などについてお話しいただきます。

イベントの後半では、参加者の皆様から頂いたご質問に対する質疑応答を実施予定です。ご活動について聞きたいこと・気になることや、一緒に考えてみたい「問い」などをお寄せいただければと思います。

  • なぜ今ショートステイが必要とされているのか
  • 誰でも来られる居場所とショートステイを同じ場所で実施する意義
  • ショートステイに関わる制度や行政との連携

などにご興味のある方は、是非ご参加ください!

出演者

一般社団法人青草の原 代表理事
藤田琴子氏

1992年東京生まれ、横浜育ち。好きなことは旅をすることと、人と話すこと。旅先や人との出会いから児童労働、難民、戦争、貧困などに関心を持つようになる。国際基督教大学卒業前に社会福祉士という仕事を知り、卒業後は専門学校で1年間社会福祉を学び、社会福祉士となる。母子生活支援施設の支援員として、DV・虐待・貧困・障害など様々な事情で入所した親子と生活の場で関わってきた。児童相談所の一時保護所を子どもたちにとって安心できる場にするために任意団体「いちほの会」を2019年に設立。保護所の職員や入所経験者などが交流して意見交換をする場づくりなどを行なっている。2021年、施設で働く中で「家族」を少し離れられる時間や場所の必要を感じ、「れもんハウス」を開き、一般社団法人「青草の原」設立。 

認定NPO法人Learning for All 子ども支援事業部 エリアマネージャー
宇地原 栄斗氏

1995年生まれ、沖縄県那覇市出身。
沖縄県立開邦高校を卒業後、東京大学教育学部に進学。
大学時代からLFAでのボランティア、インターン活動に取り組み、子ども達への支援を行う。2019年、新卒でLFAに入職し、現場のスタッフ・マネージャーを務める。
現在は東京都葛飾区、埼玉県戸田市、茨城県つくば市のエリアマネージャーを担当。
2023年度4月より子ども家庭庁が設置する子ども家庭審議会のこどもの居場所部会において委員を務める。2023年度4月より葛飾区くらしのまるごと相談事業推進委員会委員を務める。

タイムスケジュール

  • オープニング(10分)
  • 藤田氏ご講演(40~50分)
  • 質疑応答(モデレーター:LFA宇地原氏)(20~30分)
  • クロージング(10分)
    ※内容は当日変更になる可能性がございます

イベント開催日時・申込について

開催日時:2025年3月8日(土)午前10:00~11:30 ※参加無料・事前申し込み制※
開催場所:オンライン
(お申し込みいただいた方へイベントの参加URLをお送りします)
お申し込みフォーム:https://share.hsforms.com/1FE-S8CedSyCvzo-cVfw3Mwqm323
※参加申し込み締め切り:3月8日(土)午前8時00分

お問い合わせ

NPO法人Learning for All イベント事務局
メール:info@childsupport-navi.com